お知らせ

NEWS & TOPICS

旭川市立大学で開催されたAWBC連携校の研究交流セミナーの第2回目で、伴戸 寛徳 准教授が講師を務め、旭川医科大学社会的インパクト創出プロジェクトについて「食品媒介寄生虫症の制御に向けた取り組み」というタイトルで講演しました。                              https://www.awbc.jp/11077/

旭川ウェルビーイング・コンソーシアム(AWBC)は、旭川市内の5つの高等教育機関(旭川市立大学/旭川市立大学短期大学部、北海道教育大学旭川校、旭川工業高等学校専門学校、旭川医科大学)と関係団体との知の連携体として設立され、学生および地域住民の人材育成と地域活性化につながる共同研究において、自治体、地域、地場産業とも連携した取組みを進めています。                      https://www.awbc.jp/wp-content/uploads/2025/02/3a54d9b4c71b44f6f381c83589397f95.pdf

第12回医学科白衣式が行われました。白衣式は、医学科4年で行われるCBTとOSCEという試験を乗り越えて、診療参加型臨床実習が行われる前に節目として実施される式典です。本研究室からは特論で所属していた医学科4年の佐伯美緒子さん、長島啓悟さん、見上涼典さん、三田稜真さん、室樹さんが参加しました。

学生さんより

式典では名札のついた白衣を一人一人教授陣より授与され、これから始まる臨床実習での誓いを宣誓します。代表挨拶の一人として室さんが選出され、今後の抱負を述べました。式典後は研究室にて白衣姿を披露し、記念撮影を行いました。BSL、CCS頑張っていきます!!

とのコメントをいただきました。今後も皆さんの活躍を楽しみにしています。

伴戸 寛徳 准教授が「FMまいづる:こじまはかせの有機物ラジオ」にゲスト出演しました。

「FMまいづる:こじまはかせの有機物ラジオ」は、舞鶴工業高等専門学校 自然科学部門の小島広孝准教授がパーソナリティーを務める番組です。当番組に伴戸 寛徳准教授がゲスト出演して、第26回近畿コミュニティ放送賞の受賞となった番組の収録や、舞鶴工業高等専門学校での講演会での裏話についてお話しました。

本研究室で特論に参加していた佐伯美緒子さん、長島啓悟さん、見上涼典さん、三田稜真さん、室樹さんとクリスマス会を行いました。

以下学生さんのコメント

秘書の玉川さんや迫先生も参加してくださり、今年の思い出話に花を咲かせました。また伴戸先生からクリスマスプレゼントとして簡単(?)なクイズを作っていただき、みんなで楽しくなぞ解きをしました。簡単なクイズと伺っていたのですが、解き終わるころには日が落ちて外は真っ暗となっていてみんなで驚きました。
とても盛り上がったので、また節目にイベントを考えていきたいと思います!

ぜひまた開催してください。楽しみにしています。

「FMまいづる:こじまはかせの有機物ラジオ」は、舞鶴工業高等専門学校 自然科学部門の小島広孝准教授がパーソナリティーを務める番組です。当番組に伴戸 寛徳准教授がゲスト出演して、トキソプラズマやマラリアについてお話しました。

https://775maizuru.jp/programs/programs-26789/

「舞鶴工業高等専門学校」で伴戸 寛徳准教授が特別講演会を行いました。

講演内容は「みんなに知ってほしい感染症の基本」についてです。基本的な感染症対策や寄生虫感染症の歴史などをお話しました。

詳細は舞鶴工業高等専門学校のホームページに掲載されています。

https://www.maizuru-ct.ac.jp/life/2023/12/18/2121/

伴戸 寛徳 准教授が「舞鶴高専ジュニアドクター育成塾」の成果報告会で特別審査員を務めました。ジュニアドクター育成塾は、文部科学省所管の科学技術振興機構(JST)が行っている事業です。今回は、ジュニアドクター育成塾の第一段階プログラム成果発表会となっており、北近畿地方(京都・滋賀・兵庫・福井)の小学4年生から中学3年生までの学生さん達の研究発表が行われました。

https://jrdoctor.maizuru-ct.ac.jp/

「FMまいづる:こじまはかせの有機物ラジオ」は、舞鶴工業高等専門学校 自然科学部門の小島広孝准教授がパーソナリティーを務める番組です。当番組に伴戸 寛徳准教授がゲスト出演して、寄生とはどのような生き様なのかという話に始まり、身近な寄生虫としてアニサキスの生態や対策についてお話しました。

https://775maizuru.jp/programs/programs-26789/

2023年10月7日~10月9日

伴戸 寛徳 准教授が、秋葉原UDXで開催された「会いに行ける科学者フェス」で、寄生虫について一般市民向けのポスター発表を行いました。

発表の様子はフジテレビのFNNニュース(https://www.fnn.jp/)にも少し映りました。

発表を聞きに来てくださった皆様、そして、応援やサインをもらいに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

また、「トーチの会」(https://toxo-cmv.org/)よりご提供頂いたパンフレットを使って、妊娠中のトキソプラズマ感染予防のための啓発も実施致しました。トーチの会の皆様、ご協力ありがとうございました。

伴戸 寛徳准教授が金原一郎記念医学医療振興財団 第72回 認定証贈呈式に出席しました。

式典の様子は以下のURLをご覧ください。
https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2022/3492_04